復活!RTGジャケット
修理に出していたNorth Face の
RTGジャケットが戻ってきました v(。・ω・。)
まぁ、数年前のモデルなんですが、非常にお気に入りだった訳でして。。。 (;´Д`A ```
ゴアテックス素材で、幾度となく (-_-;) 大雨でカブで走行しても (;´Д`) 今まで浸水したことがありませんでした。
そして、ベンチレーター? が脇についてて、蒸れません。
冬には
防寒着としても利用。
ダウンジャケットの上に着重ねすると、風も一切シャットアウト。
雨もはじく!
もう、最強です。見た目も若干ウエスト部分が絞ってあり、デザインも僕好みです。
普段着としても使えるレベルっす。 ( ̄ー ̄?) 僕はw
ポケットが少ないのが弱点かな?(その分、軽い訳ですが
そういう訳で、僕は
カッパ 兼
防寒着としてオールシーズン利用してました。
なんで、修理かと言うと・・・・
雨の宮崎でこけちゃって 右袖数箇所に穴が開いちゃったのですw
ご覧の有様・・・(TmT)
けど、直るんですよね~ 修理で。
知らなかったので、破れた直後はショックでショックでwwww
1ヶ月前に、近所のアウトドアショップに依頼。
綺麗に当て布されて戻ってきました。
まぁ、器用なら自分であて布でもなんでもやるんですが、取り返しのつかないことになりそうでwww
依頼して正解でした。 さすがプロ! 職人技っす(・∀・)!!
気になる料金はというと・・・・ たぶん
5千円ぐらい。(ちなみにタグなし、保証書なし、領収なし、なんにもなしwww
たぶんっていう曖昧な表現なのは、
クリーニング代(
血痕がついてて、修理出来ないといわれたのをお願いしてメーカーでクリーニングに出してもらった) +
往復送料 が加算されてた為、総額が8千円ちょい。詳細聞くの忘れたw
ちょっぴり、微妙な金額ですw
腕1本5千円ww
まぁ、もう手に入らないモデル。お気に入りってことでw
雨、降らないかな?ww いやいや、もうこけるのはもうイヤwww
あなたにおススメの記事
関連記事