八幡浜ツーキャン その1

ぐぅだら

2009年05月18日 21:52

自宅から、約70km、八幡浜市へカブでキャンプに行ってきました。

あいにく、本日は雨予報。午後からは80%の予報でした(ノд・。)

日曜日朝、6時30分。SOZさんのお店に集合



R56 から、夕やけこやけラインで有名な R378をひたすら南下します。

 
実は、ものすごい風です。景色を楽しむ余裕はありませんw

向かい風の場所だと、平坦な道でさえ、アクセル全開でも40kmしかでませんw

横風で、ハンドルが取られ、時に吹き飛ばされそうにw・・・・ そして、途中から雨が降り出したのでカッパを装着。

雨天RUNになりました。

 

そう、この日はカブ2台と、月曜お仕事の為、今日はカブでなく、車で参戦のカーさん(キャンプ地からお仕事直行されるそうです)が後ろからサポートしてくれてます。



こういう日は、特にありがたいですね。心強いです。

約3時間(必死だったので体感は1時間半ぐらいでしたw)・・・ 延々と海岸線を走りぬけ、SOZさんの秘密の?キャンプ場??に到着です。

 

そう、神社の境内ですw これが、ほんと人に教えたくないほどのロケーションで、すっかりお気に入りになってしまいました。

そして、今回のテント村w



SOZさんの「コールマン ピークワン コブラ(日本未発売)」
   

カーさんの「アビアーX1」 そして、私のちょっと傾いて建っている(ポールが曲がってる為w)  ファウデのウルトラライト+トレックタープ。

けっこう風が吹いてる為、変則的な、わけわからない配置になっちゃいましたw

雨も降り出して、私のトレックタープで、せま〜い 飲み会が始まりますww



雨の日のキャンプも、なかなか乙なもんです(*'-')b

つづく


あなたにおススメの記事
関連記事