こんなところです。
福山市役所に電話予約を入れた時点で、宿泊は1人だったので、静かな場所と勘違いしてました。
なぁんと、家族連れの方が大勢いらっしゃいます。結構穴場だと思ったのですが、嫁の友人に聞くと、有名な場所だったらしいです。(市内から近いし、いいところですからね。)
う~ん、この状態の中で独り、テントを張るのは勇気がいるな~( ´д`) とか考えつつ、テントを張れる場所を探します。
なるべく人のいないところ・・・・・
あった!!!
なんと!!天然の
飛び石バリアー をめぐらせたナイスなスポットです
(誰も近寄らせないぜ~)。ちなみに、憩いの森の最奥に位置し、目の前は、湖畔になります。
キタ!
俺陣地状態。
あー 靴下と服を干してあるのは、酔っ払って天然バリアーに
自爆いや、ダイブ・・・ (; ´_ゝ`)した為ですねw
この避
暑地 いや、避人地を独り占めしようとしたので、バチがあたったのでしょうw
しかし、この鮮やかなテントが逆に目印になったのか!? この飛び石バリアースポットを早々に
発見・突破 され、子供や
犬が侵入(犬に関してはテント不法侵入罪)w 阿鼻叫喚な状態・・・ 俺、
プチ人気者?晒し者??
しかも、絶好の釣りスポットだったらしく、釣りらーも交え、夕方まで大勢の来客でしたw
話は変わって、最近キャンプでは、必ず1食は
カレーですw
個人的には、こないだ食った
銀座カレーのほうが美味でしたw
夜は、尾道のスーパーで特売だったお肉さま。100均バサミでジャキンと切って、味付けは、塩コショウonly のスーパー手抜きです。
野菜は
野菜王モヤシくんをバターで炒めて。 あと夜中にオムレツと餃子を食しましたw
料理に関しては、やはり 早い! 安い! ウマい! が基本ですね! (言い訳・・
そういえば、シェルハパ本、どこいった??
あ、そういえば
ラフマの椅子!
なかなか腰痛持ちには良いかもしれません! 飯作ったり色々作業するにも、問題ない座面の角度。そしてリラックスするのにも丁度よい角度。シカさんアルミローテーブルにしっくりくる高さ。
長時間座っておりましたが、今までの椅子の中では、私は腰疲労度がもっとも少ないです。
よく計算された椅子ですね。
そして、なにより見た目がお気に入りです♪
欠点をあげるとなると、大柄な人だとちょっと太ももの両端にパイプが当たってちょっと痛いかな?ってのと、椅子の前足がいまいち固定されないので、体重をかけたまま、椅子を地面に引きずるように前に移動するとガクっと椅子の足が折れちゃいます。
実は、酔っ払って午後8時には寝ておりましたが、SOZさんからの怖がらせメールwと、夜中にかかってきた嫁からの嫌がらせ電話で、目が覚めちゃって午前3時まで寝られず(T∀T)
ゴールデンウィークの渋滞を避ける為、朝、6時に起床して、棒ラーメン食って、ネイチャーストーブでゴミ焼いて、9時過ぎには完全撤収。
うって変わって、誰もいないキャンプ場。散歩をしていた老夫婦としばし談笑して帰りました。
空気もおいしいし、市内から近いし、よく管理されていて綺麗な場所だし、ほんといいところですね。
今度は、皆さんのシーズンオフに訪れたいですね(´∀`)
その後、昼飯を嫁さん家族と食して、松山へ帰りました。 チカレタ・・・ 明日から仕事だ…_| ̄|○
おしまい
あなたにおススメの記事