天空林道を走る!

ぐぅだら

2016年10月13日 19:39

前回のキャンプから3日後・・・・・・  よく遊んでますね~(^^)


天気も良いし、バイクで釣り にでも行こうか! っと 釣り道具一式、クッカー、バーナー、椅子、テーブル をバッグに放り込む・・・・





ところが気付けば海ではなく、なぜか山にいた・・・・・ という、ある快晴の日のお話です





自宅を出て15分後には、海とは反対の方角へ走っていた気がします(笑)





快晴のR33 仁淀川沿いを走ります。


行先は、中津明神山




この快晴ならば、頂上へ登り、再び 天空林道 を走れるかもしれない!





ふと思いついて、 2014年に走って以来 の挑戦となりました。


というのも、この場所。





標高があって、少しでも雲があれば霧ってしまうんですよね~  難しいのです





中津明神山頂上付近は、すっかりと秋模様でした





さて今日は荷物も軽いし、絶対最後まで行ってやる! (この林道はピストン林道なのですが、前回行った時は崩落により途中で敗退)





相変わらずの異国感が満載です。





にしても、ホントに今日はお天気が良い





上機嫌で走っていると、進行方向からパラグライダーが飛んできました。





おっ! これはひょっとして、崩落個所が通れるんじゃないか! っと思ったら、ジムニーとすれ違いました。





2年前には、こんなになってた場所も・・・・





まったく無問題。





副変速機があり、なおかつ2輪2足で進める ハンターカブ の機動力を舐めてはいけないぜ! ・・・・と自慢するほど、全然凄くはありません。



そういえば、すれ違ったジムニーってここ通ったのか!? 車幅取れない気がするんだけど、ジムニー乗りはイロイロとオカシイからなぁw






あっという間に、ゴ~~ル


終点の第4テイクポイントです。





お次はテント持参だな っと思いつつ、コーヒーでも飲んで一休憩することにしました。





お湯を沸かしていた SVEA を止めると、風と鳥のさえずりしか聞こえません。 実にいい所だ・・・・・












一休憩の後は、ピストン林道なので引き返します。 






もう、大満足



走った事のなかった区間は、たった20mぐらいのものだったんですけどね(笑)






そして、林道へ入ると1本道なので迷うこともありません。





帰りは、頂上の巨大ドームレーダーに向かって走るだけです





帰りはセローのおっちゃんと、そしてなんと!ガレ場の手前で、普通車とすれ違いました。


引き返せっと一応言ったけど、どうなったんだろう・・・・・・






帰りは、めちゃくちゃ寒かった・・・・





道の駅で、半そで半ズボンのおっちゃんに不思議そうに見られながら、ダウンジャケットを着こみ・・・・・





夏グローブにグリップヒーターを付けて走りました



いきなり、冬が来たのかと思った



来週の南阿蘇は、冬装備で行くことにしましょう。


行かれる予定の方、よろしくお願いします。


あ、雨模様だと丘野営は危険なので、そこは要相談で決めますね



なるべくTwitterで、実況しながら行こうとは思っています(^^)  ・・が、めんどくさがりなのでアテにはしないで下さいw







おしまい。


あなたにおススメの記事
関連記事