素晴らしきラーツーかな

ぐぅだら

2014年11月25日 09:32

まったりとした休日・・・・・



社員旅行と、仕事の疲れで流石にキャンプに出掛ける気力もなく、久しぶりに朝寝をした1日でした。


目覚めるとポカポカ陽気。







せっかくなので、お誘いあわせの上w ちょっと気になっていた場所へと、ラーツー(ラーメン食べるツーリングw)に行ってきました。








紅葉の山間部を越え・・・・・・







見事な銀杏の坂を登り・・・・・








辿り着いたるは、素晴らしい眺望の展望所。(デジカメ、買いましたw







秋の集落を一望出来る場所でした。



ここで食べるラーメンは、きっと旨いに違いない!!









とりあえず、展望台へと登ると・・・・







見たことのないメーカーのテントが一張り・・・・・



物好きがいるわ~ 人の事言えませんがw っと思っていたら・・・・・







ダッシュで、子供が片付けに来ましたw




名前は「 Rei 」君。





カメラが趣味な高校1年生



生まれは青森だけど、ずっと香港育ち
で、最近帰国してこちらに移り住んだそうな。




「日本語上手だね!」というと、笑顔で「父母のおかげです!」と元気よく返してくれる、好青年でした。




ここで見られる夜景と雲海を撮りたくて、地主の許可を得て、独りで野営していたとのこと。





なかなか、大人でも出来ないよ。 素晴らしい!





しかし、地主??  ここ私有地なの?? という疑問を抱いていたら・・・・・







地主の方が。



話を聞いてみると、ここに来る途中に逢った銀杏の森も





この展望台も





そして、この場所も・・・・






すべてこの方の手作りによるもの。 というか、この方の私有地であり、だったのだ。




一人で杉山を切り開き、整地をして植林し、展望台を重機を使わず手作り・・・・・・




大変な労力と時間をかけて、このような場所に仕立てたの事。




無論、この方にとっては、とても大切な場所・・・・ というか、本来はこの方だけの場所。




作り手と見る側の観点の違いから、過去に何度か気分を害される出来事があったらしく、決して宣伝してくれるなよ!とのことなので、写真のみにさせて下さいね。(場所がお分かりの方も、特定できるコメントはお控えくださいね!




しかしこの方、決して人嫌いという訳ではなく



まず挨拶が出来ない人はダメだ。

この場所が好き、または俺を好きになってくれたら、いつでも大歓迎なのよ。



と笑顔でおっしゃる素晴らしい方でした。




次の目標は、この先にある 30年間土砂崩れで通行止めになっている遍路道の修復 だそうです。(勿論、無償で。既に着手されてました。



こんどテント持って泊まりに来てもいい?っと尋ねたところ、なんか手土産持って来いよ!っと冗談で返してくれる、気のいい方でした。









そんな中、許可をもらって食べるラーメンは、不味い訳がない!







ぜひあの山へ落ちる夕陽を見て帰ってくれっと言ってくださったので、まったりとこの場所で見させていただきました。








帰りは銀杏並木でパシャリと!








みんな笑顔です。








素晴らしい場所と人に出逢えた秋の1日。






最高のラーツーとなったのでした。







おしまい。





あなたにおススメの記事
関連記事