この1ヶ月で、
スーパーカブ110を買い、野営道具に
20万円程突っ込み・・・・
左:新人君。 右:ぐぅ奥
我々が何年もかけて培った経験と知識で厳選された道具達を、ほぼ一瞬で揃えた彼。
なんか、以前にも同じパターンの人がいたようないなかったような・・・・w
まさに家庭を省みない男・・・・ (もはや、共通事項www
そんな彼と僕の嫁さん(通称 ぐぅ奥)を引き連れ、仕事後、見近島へとひた走る!!
途中の買い出しでは、彼は食材を積むためにパッキング全バラwwww
フフン、道具は一流でも、所詮
素人 であるな!
我々の域に達するには、まだ早いのだ!ハハハハw
そして、素人が必ずやる失敗
「食材を買いすぎる」 という罠にハマって、積載に苦労してましたね~
えっ 僕?
いつも買い過ぎですぅwww
そんなこんなで、午後10時前に、なんとか見近島へと辿り着きました。
先発隊の
monly と
ケンさん と合流!
こうなる訳でw
見近島のネバーーーーく、ながーーーい 夜がやってきました。
僕は炭をおこし、食材を焼き焼き♪
傍らで、嫁さんがキムチ鍋を作ってくれました。
暖かいものが美味しい季節になってきましたね。
ふと新人君(ひさっしぃ)が席を外したのを見計らって、
ひさっしぃゾーンを
チェックタイム!! 我ながらイヤラシイわw
ピカピカの道具達。
安定の散らかりっぷりですわww
ひさっしぃの椅子に座っているのは、ぐぅ奥w
黄色のハリケーンランタンがカワイイっすね! (評価する!w
けど、灯油を入れっぱなしで来たため、荷物が灯油まみれになったそうですww
あと、あれがない、これがない!! と言うてましたわw
ここで、ひとつ言っておく。
我々ベテランは、道具を散らかしているように見えるだけで、実はとりやすいように
ランダムに並べているだけなのである!w
意外と奥が深いのでありますよw
ダッジオーブン(6インチ)も持参してきたそうなのですが、肝心の炭がおこらない・・・と困っていたので、僕の種炭を分けてあげたのですが・・・・・
ダメだったのか、気が付けば
ストームクッカーに炭を放りこんでましたw
その後、なんとか炭もおこったようで、我々が満腹感に浸っている間にポトフを煮込みw 酔っぱらって前後不覚になっている時に数々の料理が完成
したらしい。
無事、食事にありつけたそうです・・・・・ (写真がないので、この頃には彼には関心がなかった模様w
生暖かい目で見守る
ケンさん の姿が印象的だったのでしたw
そうして、夜も日付が変わったころ・・・・・・
仕事を終えた第3次部隊(
mixさん sozさん エビさん)が駆けつけ・・・・・
再び、こうなるわけで・・・・・・
もう眠いっス・・・
総勢8名での大宴会。
が・・・・・
午前2時半を回っても、誰も寝ない・・・・・
とっくに限界が来ていた僕が寝るのを皮切りに、解散となったそうです・・・・・
(
ぐぅだらが寝るまでは絶対寝ない! こいつには負けられない!!という意地を張りあっているように見受けられるのですが、気のせいでしょうか?w)
ちなみに、ひさっしぃ。
午前2時に、
豚バラを焼いていたそうですwwww
まだやってたのかよwww
・・・・・・・・・・
翌朝、早朝6時・・・・
すでに何名か起きていました( ̄ω ̄;)
寝ないのか・・・・ この人らは・・・・・(゚д゚;;)
仕事へと向かう
エビさん をお見送りし・・・・・
よせばいいのに、新人
ひさっしぃのテントへと・・・・・・
たぶん、初めての体験で激疲れの彼を・・・・・・
叩き起こしましたw
(;´Д`)・・・・ 鬼! 鬼畜!!w
あまりにも見苦しいのでモザイクかけましたw
その後、僕は2度寝www 9時半まで大爆睡でしたw
やがて、これまた仕事へと向かう
ケンさん をお見送り。
ケンさん、知らぬ間にヘルメット変わってるやん。
皆、ご苦労様です。
どうやら、嫁さんが朝、皆にホットサンドを振る舞ったようで・・・・ (ちなみに、助手で
ひさっしぃ がこき使われた模様w
ありがたくいただきました!
そして、まったりと撤収開始!
案の定の予想通り!w 安定の・・・・・・
新人
ひさっしぃ 待ちw
あたふたと撤収をする、ひさっしぃをニヤニヤしながら眺める面子・・・・・ (教育の為ww 決して手伝わないのだww
いざ、帰路へと。
しかしながら、
sozさんの赤クロスが不調を極め・・・・・・
なんとか誤魔化しながら・・・・・ 道の駅 ふわり まで。
無事解散。 一路家路へと向かうのでした。
ひさっしぃ、皆さんお疲れ様でした。 また行こーね!
以上、久々の
松山カブス 活動報告 でした。
あー、おもしろかったw
おしまい。
あなたにおススメの記事