無人島より望む!花火キャンプ 2014

ぐぅだら

2014年08月16日 11:28

3年前から始めたイベント・・・


無人島より望む!花火キャンプ







昨年は、 能登たび に行っていたので不参加でしたが、今年は参加することが出来ました。







3年前は、完全に ” 穴場 " だったこの島も、状況が一変し、今では「場所取り」なるものが、必要だとのこと。



場所取りの人数が足らないということで、仕事終了後に前日入りしました。







2日前にもキャンプ
をし、1日仕事した後の夜出発だったので、けっこうキツかったw




来年からは、お休みで暇してる人に協力をお願いしたいです。




そんな訳で、翌日カブで行く嫁さんを 暇人 monly に託して・・・・・・








朝の7時から、ツインピルツをおっ立てます・・・・・







自分用に、ヒルバーグ ソウロ + トレックタープ で。







日よけのつもりでタープを張りましたが、翌日、雨に少々降られたので、結果的に大活躍となりました。



トレックタープぐらいだと、張るのに5分もかからないし、収納サイズも握りこぶしぐらいなので、これからは常備しようかな?







設営完了後は、朝っぱらから泳いだりして、まったり。





年一キャンパーw の みよっさん 合流ですw




そんなこんなしている間に、後発隊が合流。





なんと、総勢14名の大所帯になりました。





午前中は、少々雨に降られたものの・・・・・





日中は、快晴とも言える天気でしたね。



少し無理が祟ったのか、あまり調子が良くなかったので、午後からはほとんど寝て過ごしましたw








そして、待ちに待ったディナータイム♪ まずは火起こしからw







今宵は、ダッチオーブン3台投入で、カブスの料理長に腕を振るっていただきます!







これが







こうなる訳でw







さらに、ローストビーフに、ポークで悩殺w


ローストビーフは、ガキンチョに大人気でした。


僕は、やっぱり鶏が好きw




そのうち、待ちに待ったる花火がドカーンと。







やはり、ここから見る花火は、最高のロケーションです。








灰が降ってきそう。



しかし、近年の見近島は、いつ来ても賑やかになった気がします。



自分勝手な想いって事は、重々承知ですが、5年前の 聖地 だった頃の閑散とした雰囲気はもうありません・・・・・







ってな想いにふけながら・・・・・







花火のフィナーレと共に、見近島でのフィナーレを迎えました。









話はさかのぼりますが、夕刻、monlyが 「ハトマスターさんですか?」 と声をかけられたw と鳩が豆鉄砲をくらったような顔でw 僕の所へやってきました。


なんと、ブロ友である「honeG」さんでした。


香川から、カブ110でやってこられたそうで。


あまりお話は出来ませんでしたが、同じ四国内・・・・  今度はゆっくり飲みましょうね^^









ってことで、








翌朝・・・・・







バラバラという雨音で目が覚める・・・・・







テントから顔を出すと、目の前にシャチがいたのでびっくりしましたw








朝飯は、ホットサンドにダッチで作ったカレー(お鶏さま入り)



ホットサンドは安定の旨さ。



それに増して、ダッチで作ったカレーが旨いこと!! 



写真がないのが悔やまれますが、おかわり2回という美味しさでした。






そうして・・・・・






ほどなく撤収して、お昼過ぎには帰宅いたしました。




素晴らしいロケーションで望む花火。




やっぱり、花火っていうのは、発数とかそういう煌びやかなものより、見るロケーションが大事なんだと心から思った今回でした。




ご参加の皆様、お疲れ様でした!






無人島より望む!花火キャンプ おしまい。


あなたにおススメの記事
関連記事