巨大ツリーハウスの下で
高森の広域農道を走る!
阿蘇を走れ!の続編です。
朝7時前。
阿蘇の坊中キャンプ場の夜は、まるで
天然のクーラーが効いたような快適さでした。
朝靄の中、朝飯食って撤収。
気温も天気も、なかなかの快適さ!
このまま鹿児島あたりまで、ノンストップで行けそうな勢いでしたw
雨が降っていないので、
ハトマスター monly もご機嫌ですw
道の駅でお土産を送った後、阿蘇神社へと。
阿蘇神社を出たところに、「
足水」がありまして・・・・
かなりの冷たさで、気持ちよさそうでしたね~
顔が逝っちゃってますねwww
そんな感じでダラダラしながら、
阿蘇望橋へと向かいます。
この広域農道は、素晴らしく気持ちよかった!
阿蘇望橋、到着。
ただの屋根付きの橋・・・・w
しかし、しばらく広域農道を進むと・・・・
突如出現する、巨大な建造物!!
巨大ツリーハウスだ!
誰がなんの目的で作ったのか、不明だそうです。
これは凄い!! まだ増築中らしく、建材が沢山ありました。
もう、全員大興奮!!
住みてぇ~ 泊りてぇ~ の連発でした。
再び、阿蘇望橋を抜け・・・・・ 一路、臼杵港へと・・・・
この日だけで、
3個目のソフトクリームを食べる
monly 。
「食」には、躊躇することなく、常に貪欲ですw
後は、飯食ったり、原尻の滝とかに寄りながら・・・・・
無事、夕方の四国行のフェリーへ乗り込み・・・・
黄昏の
夕やけこやけラインを疾走!
今年も無事に「
松山カブス 海の日イベント」を終えることが出来ました。
いやー、ほんと楽しかったのです。
阿蘇は、これまで何回も走ってますが、1番楽しかったかもw
一人で行くと、またハンター同士だと、パーっと走っちゃうんですよね~
原付の速度で、色んなものを再発見し、とても新鮮だった2日間だったのでした。
おしまい。
あなたにおススメの記事
関連記事