桜と海と、潮風と
タイトルが某ブログのようになってしまいましたw
今年も、毎年恒例の
松山カブス お花見キャンプに参加してきたのです。
雨天により、一週間程順延となっていた今年の花見キャンプ。
場所も変わりに変わって、いつもの
聖地 見近島へと急遽決定。
途中の大島の道の駅で、新鮮な魚介類を仕入れ、走る走るw
僕のハンターは、二人分(嫁+僕)の荷物+食材買い過ぎでパンクするかと思いましたw
松山市内の開花から遅れること一週間・・・・
無人島 見近島にも春の訪れが・・・・・
っと思ったら、めっちゃ寒かった・・・・( ̄ω ̄;)
すげー風(T∀T)
久々のネイチャーストーブで魚介類を焼き焼き。
炭は荷物になるのと、後始末がめんどさくてあんまり使いませんが、ゆっくりする時はいいですネ!
やっぱ炭火焼は旨い!(貝はキライなので献上しましたw
強風にも関わらず、
コールマン550B、安定のとろ火!
バーナーヘッドを囲むようについているチープな風防が威力を発揮してました。
流石、軍用品!(の市販バージョン
んな感じで、真昼間から飲み倒して・・・・
メンバーも揃って、あっという間に夕暮れを迎えました。
そして、元気がいいのは、最初だけw
ケンさん、写真拝借しましたw
早く飲み始めると、早く終わる・・・・・・のが、最近のカブスの傾向。
みんな、体力がなくなってきていますwwwww
んな感じで、笑い疲れた
夜の9時すぎには、就寝となりましたw
ん~ 健康的 ♪
そんな見近島の朝・・・・・・ 快晴なり。
グダグダしてたら、午前10時をまわってしまいました。
撤収! ってか、なんかカメラのレンズが汚れちゃってたみたいで、以降の写真がぁーー (;´Д`)
取り残されるマイペース
カツオくんw
お天気もいいので、伯方島の桜を見に行くことに・・・
伯方島 「
開山(ひらきやま)」。
素晴らしい桜でした。 まさに桜の山!
なんでレンズぐらい拭いておかなかったのが悔やまれます(-_-;)
不幸中の幸い。。。 携帯で動画撮ってましたのでよかったらどうぞ。(音とカブスメンバーに注意w!)
瀬戸内の青い海と島々。
そして、伯方島を覆うような見事な桜に、素晴らしく感動!
お次は、桜と瀬戸内の海を横目に「
カレイ山展望台」へと。
ここも、超~満開。
昔、ここから大量のカレイの魚影群を見ることが出来たっていうのが、名前の由来だそうです。
この日は、見近島は勿論、伯方島、大三島、弓削島・・・・ そして広島県の三原市まで見通せました。
亀老山展望台も良かったけど、ここもなかなかオススメです。
そうして、来島海峡大橋を渡り
なぜか、たこ焼き屋巡りをwwww
当然、持ち帰りw
桜咲く小道を走り・・・・
玉川湖畔に移動して・・・
再び、たこ焼き片手にお花見突入wwww
最後に記念撮影をして、解散となりました。
例年は、咲いてなかったり散ってたりwと、うまい具合に事が運びませんでしたが、今年はジャストタイミングだったようです。
思う存分、桜を満喫した2日間でした。
おしまい。
あなたにおススメの記事
関連記事