神南山に燃ゆ

ぐぅだら

2014年03月17日 21:39




ようやく手術後の腫れもひき、熱・痛みともなくなってきたので、今年、初の ソロキャンプツーリング へと行ってきました。






いわゆる野宿となりましたが・・・・・ ( ̄ω ̄;)




目指すは愛媛県内子町「神南山」。









普通に行けば、1時間チョイで着いちゃうので、遠回りしていきました。


ネットで見た、素晴らしい景色と林道情報を頼りに・・・・・





翌日は朝10時から病院。



日帰りか、泊まりか悩みどころ・・・・



時間を逆算すると午前8時半までに帰宅しないと間に合わないので、どっちにしろ遠くには行けません。(病院、遠いのだ;;







途中にある「長曽池キャンプ場」に立ち寄り、お昼ご飯をw



自意識過剰かもしれませんが、現在、病気で左顔面が完全麻痺してますので、外食はとても勇気がいり、避けられるのなら避けたいのです。(こぼしてしまうのと、食べ方が見苦しいのと)







なので、人気のないベンチでランチ♪








ここも桜が綺麗そうですね。




この日は春の風を感じました。





ってことで、買い出しを済ませ、川のホトリで日向ぼっこw







鴨のツガイが泳いでました。




こんな日にバイクで走れるのは、最高に幸せやな~



なんてことを考えながら、神南山の登り口がまったくもって不明なため、地図とにらめっこですw




結局、わからなかったので、「」に頼ることにw






適当に曲がって、登って、暫く行くと締まったダートの道に突入。





間違いない! どんぴしゃだ!






そんな訳で、迷うことなく第一目標の「神南山 パラグライダー発着場」に到着。





眺め最高ーーーーー!!





誰もいなかったら、ここでキャンプしてやろうと目論んでたんですが、人も沢山いるし、風も強いので却下!




せっかくなので、林道の先に進むも・・・・・






行き止まり・・・・







しかし、見つけていたのです! 野営地をw







林道から少し逸れた、素晴らしい景色の広場に陣取りました。 野営の勘も健在のようですw




ポッカッポッカ陽気に最高の眺め・・・・






出発時は、翌朝、病院だし日帰りかな?っとか思ってたことを忘れる勢い~~w






久々にもってきた DIETZ 76' Brass


一度、炎上させてしまったので、あちこち剥げかかってますが、これも思い出w っと思い持参。(最近は、NO.50の小さいやつを使ってました)




こいつを灯すまで帰れないぜ~~ なんて思ってたら、案の定、帰るのがもったいなくて泊まりになった訳なのでしたw






煮込みハンバーグに、牛タン焼いて、少し早目の晩御飯♪








この景色を見ながら食べると、なんでも旨いっすw











やがて、夕暮れを迎え・・・・・

















素晴らしいひと時が・・・・












こんな近場に、こんな場所があったとは・・・・・



病気にならなかったら、来なかったかも知れません。

















素晴らしい時間に感謝しつつ、久しぶりに飲むお酒は、心に沁みる良い酒でした。

























そして、翌朝・・・・・








チョイ寝坊で、急いで撤収w






熊本人吉で見た雲海
を彷彿とさせるような素晴らしい景色でした。




しかし、サムーーーい(つД`;)






時間がないのに、パラグライダー基地に再び侵入して記念撮影w










帰りの林道は、あちこちがカチカチで、怖かったですw




前日は確か20℃の道路温度表記を見た記憶があったのですが、早朝の山中は2℃でした(-_-;)




寒さに震えながら帰宅。






その後の病院での診察は、まったく術前と変わらないと思ってた病状が、思わぬ順調とのことだったので、心の中で小躍りしながら帰宅。




ハンターを洗車したりして、久しぶりに充実した一日を終えたのでした。







おしまい。




あなたにおススメの記事
関連記事