サヨナラ旅人、サヨナラ四万十

ぐぅだら

2013年12月05日 17:28

翌朝・・・・・




昨夜はかなり冷え込みました。


芝生には霜が降り、四万十川からは、冷気が立ち込めてます。



ホームセンターの寝袋(内がアルミシートのヤツ)に結露防止の穴を開け、そしてテントの底にも数ヶ所穴が空いてる、キヨタくん!!



生死確認の為、オハヨーっと声をかけると、無事生存しておりましたw



朝飯を一緒に食べ、少々ダベった後に記念撮影。




僕のほうが、遥かに厚着でしたw



そんな感じで、お別れの時。




色んな意味で、眩しく感じられました。




とても寂しい瞬間です。


彼は、これまで何度も経験してきたのでしょう。






そして、僕も四万十を後に・・・・







さてと、帰りはちょっと寄りたい所が出来ました。




酷道439を北上。


この日の気温は、山中をひたすら進んだので、6~7℃でした。






暖かいコーヒー飲むために(コンビニも何もないのだw)、林道へ入ったりしながら、トコトコと進みました。




今頃、彼はどこ走ってんのかなぁ~





それにしても、今日は絵に描いたような晴天。








おっと!






おおぉ~ 雪!






これぐらいなら、ハンターでも楽勝です。








ってことで、やって来ました・・・・・









四国カルストおぉぉぉ~w



前夜にキヨタくんがカルストで遭難しかけた話を聞きw、そして今日のこの晴天。


今日なら大丈夫と踏んで、登ってきたのでした。





まー、大正解!!





今まで見た四国カルストで、一番の美しさでした。





空気も澄んでて、めっちゃっ気持ちイイ!!






しかし、この季節にあの寝袋で泊まった彼は・・・・・  アホだな(笑)(笑)






姫鶴荘前で、雪遊びwをしていると、愛媛側から登ってこられた年配の人に、「愛媛側は凍結してるから、降りるのは無理だよ」っと教えていただき、素直に高知方面へと。





もう1回走りたかったので、丁度良かった^^




帰りはいつもの河原に寄って、うどんを食すw





この時、愛用のウィスパーライトのポンプがスカスカになってしまったので、夢中でバラして直していたら日暮れが迫ってきました。







重い腰を上げ、のんびりと三坂峠を越え帰宅。






こうして今年最後となる旅は、ひとつの出逢いにより素晴らしく充実したものになったのでした。






2013年の旅 おしまい。





あなたにおススメの記事
関連記事