秋を追いかけて
秋から冬へと・・・・
寒波到来の先日、最後の紅葉を堪能すべく、キャンプへと行ってきました。
連休ではなかったので、仕事後の午後8時に出発ww
いや、連休でも夜出るかw
なんだか、
暗い、寒い、怖いw 思いをしてまで、何をやってるんだ?という疑問が湧きまくりw
まぁ、楽しいからなんですがw
1時間チョイで到着!
完全冬装備で来たら、ちょい暑かったw
油揚げいっぱいの肉うどんを作成w
マナスルヒーター+コールマン遠赤アタッチメント
ヒーターをセッティングしたら、暑くなりすぎてTシャツ1枚で過ごしましたw
寒くなると、参天が快適過ぎてどうにも楽しいですw
翌朝・・・・・
昨夜は真っ暗な闇の中、到着&設営だったので、テントから出た瞬間、この景色に驚きました。
見事な紅葉。
夜中に来ると、とっておきの朝の景色が楽しみです。
この日は、得したなっと思いましたね!
アツアツのスープを腹に流し込み、うっかりヒーターをセットしてしまったら、外に出るのが億劫になりw そのまま10時過ぎまで、まったりと過ごしました。(気温は6~7℃ぐらいだと
そうそう、ここ先月来た「
千本高原」なのですが、新しい水場とトイレが完成しておりました。
なんと、トイレの大はウォシュレット!! 水場も大変綺麗でしたよ!
それはさておき、この後、どうするかを決めていません。
林道へ走りに行こうか?はたまた四国カルスト? いや、面河渓??
林道は、
ぬかるみ de 道悪 が予想されるので却下、カルストは間違いなく
既に冬仕様だろう・・・・
ってことで、紅葉を堪能すべく、
もみじラインを通って「
面河渓」へ寄って帰ることにしました。
面河渓へ向かう、もみじライン。
一番、紅葉を堪能出来るのは、間違いなく林道なのでしょうが、ここも充分悪くない。
ってか、年1の「もみじライン」たる名に相応しい時間。
途中、河原に降りたら登れなくなりw 久々に
副変速機 + 人力 で担ぎ上げるというアクシデントにも見舞われつつもw (ちょい焦りw
道中の景色には感嘆しっぱなしでした。
CAMPさん、どうですか? 面河渓、久々にw
んな訳で、面河渓で暫くブラブラした後、久しぶりに酷道 494 で帰宅することにしました。
途中に見つけた面河ダムに隣接する巨大な広場。
キャンプ場だそうで。 放置状態ですねw ってか、この放置具合は好きですw
ポツーーンと張りたい。
酷道494 以前、車で通った時はウンザリしたものでしたが、
椎葉~高千穂 を走った後では、普通の舗装林道レベルでしたw
そうして、充分に秋を堪能して、帰路に就くことに。
しか~しw 帰りに松山カブスの掃き溜め「
カブス商会(Jack's Saloon 跡地w)」に寄ってみると・・・・・・
なぜか、ナチュラルに集合するメンツw
平日なのに全員仕事放棄wwww?
そんな
人生 ENJOY 組。
ゆる~い空気に毒されっぱなしな一日だったのでした。
おしまい。
あなたにおススメの記事
関連記事