梅雨を吹っ飛ばせ! 大洲 鵜飼キャンプ

ぐぅだら

2013年07月03日 11:59

岐阜県長良川・大分県三隅川と並び日本三大鵜飼に数えられるという 「大洲 鵜飼い


ライトアップされる臥龍山荘と屋形船


伊予の小京都とも呼ばれる大洲市へと、鵜飼を見ながら一杯やるべく、松山カブスの面々と出掛けてきました。



場所は、臥龍山荘の対岸にあたる大洲市柚木如法寺河原。






今回はキャンプ場ではなく、河原キャンプなのですw







参加メンバーは、

Mixjuice
soz
ぐぅだら夫婦(僕&嫁さん

のいつものメンバーに加え、4月の見近島以来の

Indie Hill の Buddy 中村氏

という5名。



中村氏は、近年、メキシコ荒野ツーリングにハマってるらしく、面白い話を沢山聞かせていただきました。



んな感じで、こうなる訳でww







そう言えば、カブスの皆とキャンプするのも4月以来だったんですね。









今回は河原ということもあって、自立式のノースフェイス タッドポールを張ってみました。








少々、小雨程度に降られたものの、梅雨の合間の中休みに当たったようで・・・・








時折覗く星空が、綺麗な夜でした。







そして、最近天気に関しては世の中公平なんだなぁ・・・っと思うようにもなりましたねw









やがて、夜の帳が降りて・・・・・




繰り出される鵜飼舟








絶妙なシチュエーションに、お酒も進みましたw






鵜飼を見て、好きなもの食べて、美味しい酒を飲む・・・・・・・ ひとり2000円w





大変、コストパフォーマンスの高いキャンプとなりましたw











コノ後、皆が早々とダウンする中、中村氏と夜中の2時まで飲んでしまって、翌日はややハードなものにw










翌朝・・・・・






ホットサンドが起きてこない・・・・ っと声が聞こえた気がするwwww





ってことで、朝食後(勿論、ホットサンドを作りましたw) 肱川沿いを移動♪






そうめん流しを堪能すべく、平家谷へと移動しました。





実は、そうめん流しに来たものの、お腹いっぱいw というか、気分が悪いwww



sozさんに至っては、朝から うまかっちゃん と ホットサンド というヘビーな朝食w



僕のお腹の中でも、ホットサンドがまだ踊っています(;´Д`)





道端沿いにカブを止め





ゲフゲフ言いながら、歩いて行きました ( ̄ω ̄;)





それもそのはず、この時点で時刻は、まだ午前10時半(;´Д`)




腹ごなしに、まずは釣り堀で釣りw





Mix団長だけ、なぜかなかなか釣れませんでしたが、結果的に一番大物を釣り上げました。





釣り上げた虹鱒は、その場で塩焼きに(・∀・)





塩がたっぷり効き過ぎでw ビールがもの凄く飲みたくなりましたね。





けど、もの凄く美味しかった!




そしてキリンフリーと共に、そうめんを流し込む!w






いやぁ~ 食えるもんだw




ってな感じで、現役で動く我が国最古の道路可動橋 「長浜大橋」を渡り




故障中でしたがw







夕やけこやけラインを疾走(全員、カブですがw





道の駅 双海で解散となりました。





帰宅直前に燃料がリザーブへと入ったので、往復160km付近での近距離移動だったと思われます。


しかし僕にとっては、行く場所行く場所が初体験の場所ばかりで、野営地に至っては素晴らしいロケーション。



大変満足な楽しいキャンプとなりました。



しかし・・・・・ もう1粒の米も食えない男どもを尻目に・・・・・・




最後にアイスクリームを頬張る嫁さん・・・・・



やはり、男は女には勝てないな・・・・と、本気で思った一瞬でした(´・ω・`;)






おしまい。


あなたにおススメの記事
関連記事