某ブログw、某ドラマの影響もあって(個人的にw)、とても行きたくなった久々の四万十紀行ですw
心配された天気も、予想通りで・・・・
晴れのち
雨・・・・ 翌日
寒波到来www ピッタリ当たりました(´・ω・`;)
仕事終わりの夜出発しようと思ってたのですが、二日酔いの為やもなく断念(-_-;)
仕事辛かった・・・
山々からの、冷気噴出?を見ながらの朝出発です。
なんだか・・・・ 何現象っていうんだろ?
とにかく半端なくて・・・・ 山々に限らず、民家の屋根からも冷気みたいなのが出て、素晴らしく幻想的に見えました。
テンションは上がりますが・・・・・
予報では、夕方より
雨・・・・
とは言うものの、四万十は案外近くて、自宅から3,4時間も走れば着いてしまいます。
少し時間を持て余し気味・・・・
林道でも立ち寄ろうかとも思いましたが、なんとなく気が乗らず。。。
いつものように、行き当たりばっ旅。
一服してたら、遊覧船客の晒し者になったり・・・・(;´Д`)
沈下橋を見つけては・・・・
渡らずにはいられないw
沈下橋って、見つけるとどうしても渡りたくなるんですよね。
本人は、もういいだろ・・・ と思ってるんですがw (´・ω・`;)
バイクが勝手にw
そんな感じで国道をパスして、ほとんど県道やの林道やのを通って行った訳なのですが・・・・
いつの間にか、グネグネしすぎて方向感覚が狂ってしまい、グルっと廻って同じ沈下橋を同じ方向から、2度も渡るという愚行をwww
やっとこさ、四万十市の商店街へと辿り着きました。
おー、ドラマに出てたわw なんて思いながら、ハンターを押して歩きます。
バイクを押して歩くってな事が可能なぐらい、過疎ってました。
月曜日とは言え、誰もいねー
ちなみに、面倒くさいのでメットもかぶったままという、変質者仕様w
・・・・・・・・・・・・・・・
商店街を後に、以前偶然買って虜になった
四万十のり(わさび入り)を買うために
魚富へ。
これ、最高にウマイんだわ!
そんな訳で、買い出しも終えて・・・・
ネギがシュールw
時刻は
午後3時前。
うーん、雨予報だから、東屋があるところか参天の張れるところ希望w
マップルを見たら、近くにキャンプ場らしき所があったのでとりあえず偵察へと。
ひろ~い、緑地公園でした。
空を見ると、なんだか怪しくなってきたので
もう、ここでいいや。 芝生がフカフカやしw ってことで設営ナウ!w
ちなみに無料。ただし、届出が必要です。
そして、なぜか僕のテントの上には、たくさんのカラスが飛んでます。
カーカーと五月蝿いのなんの・・・
夕方一杯やって暖房つけてたら、なんと
5時に眠くなって、
モナークチェアで居眠り・・・・
我ながら器用だww
ハっと目が覚めたら、まだ
夜の7時だったという・・・・
暇すぎてスマホをいじってたら、
「怖い話まとめ」っていうブログにハマってしまい、寝られなくなりました・・・・orz
そして雨・・・・・ さらに強風・・・・
怖い話 + 強風で
今年の正月の参天崩壊を思い出してしまって、寝るに寝られずwwwww
強風が吹く度に、ビクっとしてしまいましたw
えぇ、心配で心配で・・・・
結局は、ペグをソリステに変更していたので(そこらは学習するw)、なんてことはありませんでしたが、今までどんな状況でも熟睡してきた僕にとっては、この夜はなんだか敗北感がイッパイ・・・・・(T∀T)
くそぅ
少し寝ては、強風で起きる・・・ ということを繰り返し、やがて夜明けを迎えました。
四万十ララバイ後編へとつづく。
あなたにおススメの記事