カブスと行く!小豆島への旅 その2
寒霞渓を後にして、マルキン醤油記念館に到着したのが、
午後4時40分・・・・・
残念ながら、記念館の営業時間は
午後4時30分まででした・・・・(;´Д`)
10分遅かったw
仕方なく、併設されている売店で、醤油ソフトクリームを買うw
食べる神様w (早朝出発の為、コレ以降どこにも寄れずw
しかし、満面の笑みw
とっとと買出しをして、本日の宿泊地へ向かうことになりました。
たそがれの小豆島を走る!
小1時間程で、キャンプ場に到着。
ハーレー&カブカブカブカブカブw
設営! かんぱーーーい の図!
この1杯は、どんなお酒でも敵わないおいしさ!! うまーーーーイ!!
そして、神様のお顔が素敵w
まずは食らう!
そして、飲む!!
ひたすら食ってる人もいますがw
仕事の為、早朝出発になった
sozさん、高知でのライブを見に行く為、早朝出発の
神様。
おまけに暑さで
バテ気味な全員w
早めの就寝となりました。
みんな歳なのですw
・・・・・・・・・・・
翌朝。
実は夜中の2時から、
蚊と格闘してまして・・・・ 午前4時に観念して、蚊取り線香を調達にテントの外へ出たときの景色です。
ハッっと息を飲むような景色。
暫く眺めていましたが、どうも周りのテントから聞こえる
盛大なるイビキ達によって、興をそがれてしまいw 再び蚊取り線香を大量に設置して、磐石の態勢で再び就寝しましたw
再び起きると神様が撤収完了。
出発の時でした。
ヘルメットを忘れて取りに帰るの図w
ちょいと最近、痴呆が・・・・
続きまして、sozさん撤収!
いちいち、嫁が写りこんでますなw
僕らも撤収です!
本日も快晴ナリ!!
向かうは、マルキン醤油記念館!!
再びwwwwww
今度は、早く着きすぎてw 開館時間までちょっと待ちましたw
醤油コスプレ@モリリン赤ライダーw
無事、お土産の醤油もGETして
ご機嫌なお二人さん (〃 ̄∇ ̄)
そして、嫁さんが一番行きたかったという「二十四の瞳 映画村」へと向かいました。
ちょうど、ここでデジカメのバッテリーが切れてしまい、映画村を見て周っている間、事務所で充電させてもらうことにw
なんか、monlyの撮影会っぽくなりましたw
いや、自分でも何を撮っているかわかりませんwww
もはや、何も語るまい・・・・・・( ´д`;)
名残惜しいのですが、カブなのでw そろそろ帰らなくてはなりません。
偶然、前回(2年前)と同じショットでしたw
海岸の祠に、素麺工場、そして古びた写真館・・・・ まだまだ見たいところは沢山とあったのですが、後ろ髪を引かれる思いで、高松港行きの午前10時50分のフェリーへ乗り込みました。
つづく・・・・
あなたにおススメの記事
関連記事