ハンターカブで行く!晩秋の源流へ その1
珍しく、友人の
monly氏にキャンプに誘われたので行ってきました。
*国道33号線から石鎚スカイラインへと向かう「もみじロード」
目的地、ルートは彼まかせ・・・・・
・・・・・・・・
ちなみに、彼は・・・・ 自分の
カブだと遅いから嫌だ!!!・・・・・・と、ダダをこねまして・・・・(誘っておいて? それはww
僕の嫁さんに
黒カブをレンタルしましたw
しかし、最近の天気は変ですね。
だってねぇ・・・ 僕がキャンプに行こうとすると、晴れるんですからww (ドヤ顔w
スンマセン たまには・・・
しばらく走ると、石鎚スカイラインへ侵入・・・・
原付で来る変態は、僕ら以外いないでしょう・・・・(笑)
ただ思ったのは、これぐらいのペースが僕には一番合ってるってこと。
走る爽快感は、あまり求められませんがw 鮮やかな情景を目に焼き付けられるいい速度です。
今回の目的地は、吉野川源流近くの「
白猪谷野営場」
検索すると出てくる白猪谷野営場は、もっと北を示していますが、その地点にはバンガローが存在するのみで、上記の矢印の場所が本来の場所と思われます。
キャンプ場の付近の吉野川?
と my ハンターちゃん
二人して、同じ意見でした。 「
夏に来たい( ゚д゚)!!」
時間も早いので設営は後にして、もうちょっと上流を探検してみようかという話になり・・・・・
源流ポイントへの道を発見しましたが・・・・・ そこは、メタボなおっさん二人・・・・
歩くという選択肢があるはずもなく・・・・・・ (登山道 徒歩90分とありましたw
ちっぽけな「
げんりゅうばし」の上から・・・・
「源流来たね。」
「うん」
「紅葉終わってるけどね( ̄_ ̄ i)」
「うん;;」
・・・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`;)
微妙な空気になってきたので、
引き返しました・・・・・・・・
野営場へと戻る道で、大きな滝をはっけーーーん
「あの滝! 近くに行って見たいな~」
「たぶん、かなり歩くんじゃない?」
「無理やね。」 「絶対無理。」
っと、さすが同級生。意見がピタリwww
・・・・・・・・ 設営しました。
あまりテントの位置が近いと、カブスメンバーに「
ホモ疑惑」を吹聴されるので、意識してちょいと離しましたwwwww マジ話
まずは、乾~杯
ちなみに血糖値を考えて、二人とも「
糖質0」ですww
気温は5℃。 寒いので、早速
焚き火。
ちょぉwww 煙いよwwwww
なかなか、風流ですなぁ~
しかし、翌日の僕の参天は、灰まみれになってました(;´Д`)
そんなこんなで、
サビィィィィーーーーーー!!!!!
と、のた打ち回りながら
最近、my ブームの
巻きタバコなんぞを楽しみながら、強引に持ってきたハリケーンランタンの灯りを見つめつつ、早めの就寝となりました。
極寒の瓶ヶ森林道編へ続く。。。。
あなたにおススメの記事
関連記事