雨でも行く!四万十キャンプ
予報は、
降水確率 80% (´・ω・`)
ってか、僕のせいじゃないんですが、僕のせいみたいです(つД`;)
ザーザーの雨の中、ダメなら日帰りってな感じで高知県の
四万十川までキャンプへ行ってきました。
バイク旅は雨だと移動がとっても辛いのですが、車でのキャンプだと、また雨も乙なもんで・・・・・
雨キャンは、実は嫌いじゃないんですw
豪雨だったら、まぁドライブだけでも・・・・ っと四万十まで来たのですが・・・・・
キャンプ場は、ガラ空き・・・・・
天然のタープの下に陣取る事に成功・・・・・・
僕以外の人の日頃の行いが良いのか・・・・ 設営時には、ピタっと雨も止む理想的な展開・・・・・
買出し時に少し降られたものの・・・・・
かんぱ~~~い!
ってな感じで、
お昼の部 ~宴会スタート~
料理長の元に食材が集められ・・・・
今回僕は、火器は置いてこようかなww などと思ってましたが、炊飯ぐらいはと、久々の
NOVA で。
つーか、米を
6合持ってきてましたが、この1日でなくなる有様wwwwwww
暫くして雨も止み、
料理長殿 が泳がれるというので、
見学にw
いや、見学してないwwww 無視wwww オッサン放置wwww
嫁は、初四万十でした。
ほどなくして、
~夜の部~ スタート
次から次へと出てくる料理・・・・・・
MUKA、大活躍!!(弱火がイマイチらしいっすw
皆の箸が止まる事がありません( ;゚д゚)・・・・
料理長は、揚げ物の特訓っすw
信じられないほどの
ペースwwww(あっ 食うペースねw
料理長は、 ( ;゚д゚)・・・・ハァハァ お手上げの様子・・・・w
そして・・・
満腹感=幸福感 な僕らは、幸せな眠りへと落ちたのでした・・・・・・・
翌朝
降水確率60% なのに、ピーカン。
ダラダラ、また飯を食うww
ハンターカブでの一人旅とは、対照的な感じ。
何事もバランスだ。
両方、大事。
料理長は、汗だくで撤収w 彼は、たぶん
体感温度が僕らより3℃ほど高いw
美しき四万十川・・・・
あれ? 料理長は??? と思ってたら・・・・・
潜ってたwwwww
なぜか料理長の周りには、魚が寄ってきます・・・・( ´д`)
・・・・・なんか、
汁が出てるんでしょうね?
また、ダラダラと過ごした後、帰路へと・・・・・・
せっかく来たので、有名な宇和島の「
きくや」に寄って、昼食を・・・・
午後2時前なのに店内大変混み合っておりますw 南予独特の、甘辛い味付けでしたね~
お次に、
太刀魚巻きを食しに行きましたが・・・・・
今日は仕込み日 らしく・・・・・ (´・ω・`) 残念無念・・・・・
しかし、昔懐かしの駄菓子屋を発見したのでw
たんまりと買い込んで帰りましたwww
僕は、ハンターカブ一人旅に行くと、必ず
3kg~体重が落ちるのですが、さすがに今回は、増えてましたねwwww
料理長、お疲れ様でした。
以上、食ってばっかりの
四万十キャンプでした。
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事