いやね、普通車も通れるぐらいの軽い(軽いのか?)ダートだってどっかで見たから、ただの砂地が続くんだとばかり・・・・・ (-_-;)
ちなみに、車でも長距離ダートは走ったことありませんw (工事中の道路ぐらいw
とりあえず、1日目。
旅っぽくしたいので、やはり2泊はしたい!w
ちなみに僕のGWは、2日間だけです。(;´Д`)
なので、恒例の夜間走行なぅw
3時間ほどで、徳島の聖地(いや、僕の中だけですがw)
美濃田の渕キャンプ場に到着です。(ちなみにガス欠寸前でちたw
GW中ってことで、イッパーイいたら適当な所で寝ようと思っていましたが、予想に反して人はマバラ・・・・
周りに人がいない所を見つけて、遠慮無く、ペグを打ち込んで参天を設営。(ちなみに夜の11時すぎw
翌朝見たら、近くにいらっしゃいましたぁぁぁ・・・
スンマセン(-_-;)
壮大な吉野川の風景・・・・・
後に、この
吉野川源流地点を偶然訪れることになります。
こういった限られた時間内でのキャンツー系は、朝ダラダラしてたら大損こくように思いマス。
明るい内にしか、見れない景色はイッパイある!!
しかし、起きたら
朝の8時でしたあぁぁぁwwwwww
モブログ
大損コイタ・・・・
走る吉野川沿いの道が気持ちイイ!!
っと、どんどん坂になって・・・ スピードダウンww
スピードを諦めた途端に、空気の旨さに気が付きました。
そして、新緑の香り。。。。
ニコチンにまみれた僕の肺が、ほんのり爽やかに。
なった気が・・・
おっ 案内看板発見!!
フムフム・・・・ 僕が入るのは、スーパー林道の途中からです。
まぁ、いいかなw
そんな感じで、入り口発見!
おっ、
ファガスの森!!
くっ! 熊!?(|| ゚Д゚)
カブじゃ、追いつかれますw
うんうん、なんとかこれなら行けそう・・・・・ (勿論、徐行っすw
程なくして、
ファガスの森に到着!
午前11時・・・・・ 閉まってます ヽ(*`д´)ノ
世間一般は、大型連休・・・・。
OFF車で溢れかえっているかと思いきや、案外空いていました。
今晩、ここで
半クラさんが宿泊予定とは伺っておりましたが、スーパー林道走破にカブでどれぐらい時間がかかるか・・・ もしアクシデントがあったら? また皆さんに余計な気遣いをさせても。。。 と色々考えてしまい、またの機会を狙うことにw スミマセン。
ファガスの森を過ぎたあたりから・・・・ 鬼のような、ジャリジャリにww いや、
ゴリゴリに。
徳島のへそに着いたあたりで、引き返すか真剣に悩みましたw
カブのエンジンの底や、レッグガード、そしてステップ、マフラーにまで、ガンガン拳大ぐらいの石が当たります。
そして、真っ直ぐ走れませんww
まさしく、
ヨタヨ
タ・・・・
ヨタヨ
タ・・・・
前輪が浮かないように、必死で抑えこみながら、走り(歩き)ますw
これぐらいの坂でも・・・・・
砂や、石の影響で思った以上に、パワーが出ませんw
元々ないのに・・・・(;´Д`)
路面うんぬんよりも、
パワー不足が辛かった・・・・・
程なくして、
風の広場に到着。
丁度、お昼時だったので、棒ラーをw
Twitterより
この棒ラーメンの味は、一生忘れませんwww
さぁ、抜群のロケーションでラーメンも食えたし・・・・・ 風の広場も見たし・・・・
でも、あの
ガタガタ道を帰るのも嫌やなぁ・・・ (´・ω・`;;)
ふと携帯を見れば、
むらさんからのコメントで、終点まで
あと50kmぐらい という情報がwww
げぇぇぇ~~~~ (((;゚Д゚))) 50km!!!!
・・・・・・・・
これは・・・・・・・・・ (; ゚ д゚) ・・・・・
これは・・・・・ 負けられません(`ヘ´)!。 パンク? 故障? ガス欠?? 誰か通るからなんとかなるやろw
他力本願なぅw
変なスイッチが入ってしまいましたw
最悪、半クラさんとむらさんがなんとかしてくれるさwwwww
一応、
自転車の空気入れと、
ガソリン予備ボトル(手持ちで一番デカイやつ)は持ってきたしww
カブのタイヤは、
タフアップチューブなるものなので、少々釘が刺さったなどなら大丈夫な・・・ ハズ?
しかし、走りだして
5分 で・・・・・
大後悔・・・・
泣きたい・・・
帰りたい・・・・・
ほんとに吐きそうっす
舗装された道路・・・・・
これが、どんなに愛おしいか・・・・ いや、いままでありがたみを感じ無いまま走ってたんだ・・・・・
スンマセン、ほんとスンマセン m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m って念じても、この
デコボコ地獄は終わるはずはなく・・・・
途中で、気になるカブちゃんの状態をチェック。
エンジンよ~し! さすがだぜ♪
なぜか・・・・ スクリーン破損ww (あまりの振動で、ネジが飛んでいきました。 ゴムが破損しました(泣)
素敵だぜ! 頑丈だぜ!♪
ちなみに、スクリーンに貼った補修テープは、
走行5秒で振動により吹き飛びましたww
途中見かけた、山の家?
オフ車が、10数台止まってます。
もちろん、カブは僕だけw
オンリーワンですw(ちょいと恥ずかしいw
しかし、オフ車って・・・・ あれは。。。 異常www 信じられんスピードでコーナーを抜けていきます。(乗ってる人がウマイのかも?
だけど仮に僕が乗るとなると、ビビって、カブとさほど変わらない走りな気がwwww
撮った写真を見ても・・・・
がけ崩れや、谷底とか。。。 なぜ、覗き込んで撮る!! てな写真が多かったっすw (たぶん、これ落ちたら死ぬな。。。 とか思いながら撮ってました
あーやだねー
しばらく走ると・・・・・
だんだんと・・・・・
川の景色が、下流になってきました。
それは、この林道の終わりを意味します。
徐々にゴリゴリ道が、
ザラザラデゴボコ道に変わっていき・・・・・
風の広場を出発して、
2時間半・・・・
午後3時過ぎに、奇跡的にw 一度も転倒することもなく!無事に林道の終了を表す
高の瀬峡までやってきました。
まるで、カブに
後光が差しているようですw 一仕事やり終えた、これが男の姿です!www 世界一!! よっ キング オブ バイク!!
いや、誉め過ぎかwww
しっかし、ドロドロ。 僕もカブも。
とりあえず、風呂!ってことで、スーパー林道を後にツーリングマップルを見て
べふ峡温泉へと向かいました。
つづくぅ
あなたにおススメの記事