カブで行く!小豆島への旅 その4

ぐぅだら

2010年11月06日 09:17

あっさーーー ヽ(。_゚)ノ 


松山~高松編  小豆島上陸編  観光編 の続きっす。


【11月2日 3日目】




日の出と共に出発!!



今日も天気は良さそうです。(´∀`)


観光MAPを見ると、行ってないのは「お猿の国」 と 「銚子渓」 。


あっ お猿はもういいです・・・・(-_-;)



・・・・・・






ってな訳で、エンジェルロード と呼ばれる場所へ行ってみることにしました。


なにやら、干潮時に島への道が現れるそうです。


が、満潮も干潮も調べてませんww  ま、港へ行くついでって感じですか。




案の定・・・・・








水没中でしたw (;´Д`)  もう1時間早ければ、見られたかもw


付近を見ると、なにやら貝殻で願い事を書いて吊るしてあるものがあり・・・・



見てみると、可愛らしい願い事が・・・・




なんだか・・・ よくわかりませんが・・・・・  純粋な心にふれたようで、胸を打たれました。



・・・・・・・






さて、出航の時間です。



時間もあるので、岡山 ~ 尾道 ~ しまなみ ルートで帰ることにしました。



美しき小豆島よ ありがとう!!








1時間半ほどの船旅のあと、岡山の宇野港へ到着しました。




さぁ、走ろう!!






まずは、渋川海岸へ・・・・・・





遠くに、瀬戸大橋が見えます。


なんか、やさしい風景ですよね。  


うん、遠回りしてよかった・・・・







ついでに、王子が岳へ向かいます。



僕は、ここからの景色が大好きで、過去にいろんな友達を連れてきましたw



まさか、カブで来れるなんて思ってませんでしたね。


通ってきた、香川の五色台はあれかな?なんて考えると、旅の充実感が増してきますw 


50cc カブやしねww



それにしても、壮大な景色です。 へたくそな写真で伝わらないのが残念ですが;;




せっかくなので、もひとつ、好きな場所へ~




そう、瀬戸大橋のふもと・・・・  下津井にやってきました。


何があるって訳ではないのですが・・・・



単に、古い港町が好きだったりしますw


車で来ると、ゆっくり散策出来ないんですよね~ 止めるとこないし。

カブだと小回りも効いて、生活路地になんか、侵入できたり・・・・  

なにより、違和感がないww



下津井で、缶コーヒー飲んだりして、小一時間休んだ後は、爆走ですw



倉敷、笠岡、福山・・・・・  そして、尾道。


ここまでは、あっという間。2時間程。



そして、しまなみ海道が・・・・・  長い・・・・・・  最近は、苦行のように感じてきましたww



1時間半程で、我らが聖地 見近島に到着。






いつ来ても・・・・・   癒されます・・・・・・



また、1時間半程・・・ 爆走・・・・・・




道の駅「ふわり」で、夕暮れを迎えました。


自宅までもう少し・・・・・    



30分程走って、帰宅しました。 モブログ







思い返せば、色んな事がありました。



出発前の一悶着・・・・・ (嫁と喧嘩してましたww


強引に出発した雨の夜・・・・


僕は、なんて頑固なんだろう・・・・・



カブ旅に行くと、色んな悪い自分が見えてきます。


反省しきりです・・・・・(-_-;)



ごめんなさい。






そして、ありがとう。







おしまい











あなたにおススメの記事
関連記事