カブで行く!山口周遊の旅 その5
50cc スーパーカブで行く山口周遊の旅。
その1 その2 その3 その4 からの続きです。
さてと、山口県下関市から島根県津和野へ
50ccで行ってしまった僕。
いい加減、帰りますw
しかしそれにしても、山口県ってむっちゃ、走りやすいんですよね~
道路はいいし、平日なんで車もまばら。
こーんな快走路が・・・・
ずーーーと続くんです。
今回は、走行距離がちょっと長めになりましたが、まったくそんな気がしなかったです。
綺麗な風景・・・ ずっと見ていたい・・・・ 天気も快晴♪ 気温も丁度いい。
あっという間に、光市手前までやってきました。
光市は友達が住んでて、僕が広島に住んでいるときには、よくここまで釣りにきてました。
光市室積の海岸です。ほんとに綺麗なんですよ。海。
ここはフグが有名らしく、実は釣りに来ても小さい餌取りのフグばっかなんですよね~w
だけど、好きなのでよく来てました。
ここで、柳井~松山行きの船の時刻表を見てみると・・・・
次の便まで、あと
30分。
これを逃すと、2時間近く待たなければなりません。
どう考えても間に合わないよな・・・ まぁ、ダメだったら大島にでも観光に行こうかw とか考えながら、ぶっ飛ばして行ったら、
出航1分前に滑り込むことが出来ました。
防予汽船さん、がんばってください! なくなったら困ります!
約2時間半の船旅。やはり疲れてたのか、爆睡してましたw
船内放送で起こされて、カブのところへ。
お決まりなので、パシャリw 縛られてますww
見上げると、夕雲が綺麗でした。
18時30分、松山三津浜港到着。
思ったより、早い時間に帰ることが出来ました。
ちなみに 総走行距離
570km。
ちなみに、ガソリン代は1000円ぐらいでしたw
結構、今回は走りましたが、旅は距離じゃないですよね。
走行
100km未満でも満足なときもあるし、
400km走っても
イマイチなときもある。
そういう意味では、今回とても満足の出来る旅が出来ました。
長々とお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
カブ旅、万歳 v(。・ω・。)ィェィ♪
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事