2013年03月09日
四国を駆ける! ハンターカブの旅 その3
奈半利川沿いを走って、太平洋を目指す!
本日の降水確率は、なんと 0% (* ̄∇ ̄*)来たねw
ご機嫌なまま、奇岩群に惹かれて寄り道してみる。
なんだか凄い建物を発見Σ(゚Д゚;
きちんと撮っておけば良かった。
現在なら、たぶん認可が降りない建て方だw
やがて安芸市に入り、野良時計なるものを見学。
明治20年頃から、時を刻み続ける自作の時計。
ロマンですね~
県道210号を北上し、中津尾林道へと向いました。
畑山川が美しい。
この旅での唯一の計画的で絶対的な予定。
中津尾林道 → 楮左古小檜曽林道 → 京柱峠
まず、中津尾林道
全面通行止。 (`ε´)チッ
仕方なく、県道へ抜け、楮左古小檜曽林道へと。
こういう県道は大好きですw
物部村へ入り、赤い橋を渡る。
ここに来るまでのほとんどの林道が、崩落により通行禁止でした。
しかし、楮左古小檜曽林道(なんて読むの??)だけが、通行可という幸運(〃 ̄∇ ̄)
場所はこちら
より大きな地図で 高知県 楮左古小檜曽林道 を表示
山々に囲まれて、もう幸せ♪ 景観さいこーーー(・∀・)
ズンズンと登って行きます・・・・・
標高が上がるにつれ、日陰ではツララなどが・・・・・
スピードは出ません & 出せませんがw、探検しているようで楽しいですw
しかし、やがて デンジャラスゾーンにさしかかり・・・・・
凍結がチラホラ・・・・・(|| ゚Д゚) ってか、水たまりという水たまりはすべてカチンコチン・・・・・
遂に最大の難関へと・・・・・・
全面凍結 ( ;゚д゚)・・・・ 逃げ場なしw
左右スタンド、パワースタンドの3本のスタンドを出し、2輪2足でチャレンジするも・・・・・
瞬殺wwwwwww
氷の上って、人間も立つのが難しいんですから、当然、ハンター君もなかなか起きてくれませんでしたw
スケートリンクで、転んだのを思い出しましたよ (;´Д`)
数度となく、滑っては転びを繰り返し・・・・・
試行錯誤の末、なんとかハンターを起こし・・・・・・
石を軸にしてハンターをスライド回転。
格闘すること30分。
全身、汗だくになりました。
そして向き的に「進む」という選択肢しかない状況・・・・・(;´Д`)
ダメージを確認したら、スノピのチタンマグが歪んでました(; ´_ゝ`)
使用には、支障なし!w
んな訳で、さらに登って行ったのですが。。。。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
頂上付近でこの有様。
もうちょっとなのになぁ・・・・ (´・ω・`)
仕方がない・・・・ 引き返すか・・・ と思ったと同時に、思い出されるデンジャラスゾーンw
(lll゚Д゚)ヒィィィィ
ここを通らねば、帰れない(T∀T)
んが、あっけなく通過w
下りだから、楽勝だったw
その5分後・・・・・・・
なんでもないカーブで、油断したのか?また転倒しましたw 足を挟まれてパニクりましたよw
ダメージを確認。
シェラカップが犠牲に・・・・・(T∀T)
使用には支障なし!!w
が、よく見るとハンターのハンドルが曲がってました・・・・・orz
走行には支障なし!ですがw あと、MSRのボトルも凹んでたなぁ・・・・(;´Д`)
京柱峠への計画は、さすがに意気消沈して取り止め。
ひばり食堂を横目にw
439へ入り、194号の快速ルートで帰ることに。
思ったより、早く帰れそうだったので、いつもの関屋山之内林道へ寄って帰りました。
この林道で、シートが吹っ飛ぶw というアクシデントがありましたが・・・・・・
いつもの沈下橋にて、足回りを洗って帰りました( ^ω^)
かなり適当な、帰りのルート
大きな地図で見る
最大にして、唯一の目的は果たせませんでしたが、久しぶりに満足の出来る旅となりました。
しばらくは、全身筋肉痛で苦しむことになりそうですw
四国を駆ける! おしまい。
おまけ
入手しました!

ハンターカブストラップ( ^ω^ )
この記事へのコメント
>数度となく、滑っては転びを繰り返し・・・・・
最近、
Mっけ炸裂なんでつね((((;゚Д゚))))))
あの岩のとこって岩屋って海が見える喫茶店かなぁ〜。そこのシーコーとキンツバ絶品でつょ。
ん〜(・ω・)ノ
皆様、どんどん変態さが増してる様で。オイラわ一般ピポーなので理解に苦しみまつがε-(´∀`; )
暖かいとわ言い、山中わ未だまだ真冬かなぁ(。-_-。)
満喫されまつたね\(^o^)/
最近、
Mっけ炸裂なんでつね((((;゚Д゚))))))
あの岩のとこって岩屋って海が見える喫茶店かなぁ〜。そこのシーコーとキンツバ絶品でつょ。
ん〜(・ω・)ノ
皆様、どんどん変態さが増してる様で。オイラわ一般ピポーなので理解に苦しみまつがε-(´∀`; )
暖かいとわ言い、山中わ未だまだ真冬かなぁ(。-_-。)
満喫されまつたね\(^o^)/
Posted by I LIKE CAMP at 2013年03月09日 04:39
お疲れ様でした。
ツルツル地獄はご一緒した時を思い出します。
BOXは大丈夫でしたか?
ひばり食堂!!懐かしい。
また行きたいなぁ。
ツルツル地獄はご一緒した時を思い出します。
BOXは大丈夫でしたか?
ひばり食堂!!懐かしい。
また行きたいなぁ。
Posted by Dal Segno at 2013年03月09日 07:29
TAKAです!
ツルツルヂゴクは大変みたいですが、存分に楽しまれた様でw
初の四国で3月にカルストに行ったときのツルツル感を思い出しました。
ダメージはあったようですが、歪んだシェラカップを見るたびに思い出しますね。 w
絵に描いたような楽しいツーレポあざっす!( ^ω^ )
ツルツルヂゴクは大変みたいですが、存分に楽しまれた様でw
初の四国で3月にカルストに行ったときのツルツル感を思い出しました。
ダメージはあったようですが、歪んだシェラカップを見るたびに思い出しますね。 w
絵に描いたような楽しいツーレポあざっす!( ^ω^ )
Posted by freetk99
at 2013年03月09日 08:38

>CAMPさん
>Mっけ炸裂なんでつね((((;゚Д゚))))))
いやいやw 避けられるものなら・・・・・
テクテクと登っていって、見晴らしの良いところでコーヒーでも・・・なんて優雅なことを考えてましたが、グダグダになってしまいましたw
岩屋! そうそう! そんな喫茶店でした。
何も考えずに横道を逸れたところに突然あったので、びっくりしましたよ。
要塞?いや、秘密基地みたいな作りでした。
高知はやはり面白いですね!
>Mっけ炸裂なんでつね((((;゚Д゚))))))
いやいやw 避けられるものなら・・・・・
テクテクと登っていって、見晴らしの良いところでコーヒーでも・・・なんて優雅なことを考えてましたが、グダグダになってしまいましたw
岩屋! そうそう! そんな喫茶店でした。
何も考えずに横道を逸れたところに突然あったので、びっくりしましたよ。
要塞?いや、秘密基地みたいな作りでした。
高知はやはり面白いですね!
Posted by ぐぅだら at 2013年03月09日 10:29
>Dalちゃん
あーw 泥んこ祭りねw
あれ、傑作だったね~ww
そうそう、そんな感じだったよw
下が固かったので、打ち身だらけになったけど。
アイリスBOXは、めっちゃ頑丈だね~
一般のバイク用のBOXよりも、随分と耐久性は高いと思います。
コスパ、最高!
ひばりは気合がいるよねw
あーw 泥んこ祭りねw
あれ、傑作だったね~ww
そうそう、そんな感じだったよw
下が固かったので、打ち身だらけになったけど。
アイリスBOXは、めっちゃ頑丈だね~
一般のバイク用のBOXよりも、随分と耐久性は高いと思います。
コスパ、最高!
ひばりは気合がいるよねw
Posted by ぐぅだら at 2013年03月09日 10:34
>TAKAさん
ツルツルは、二度と経験したくないですw
痛かったしw
3月のカルストはやばいですよね。
よく行かれましたね~
シェラカップにマグカップ。
実用に支障ないから、買い換えられませんw
大事に使います( ^ω^ )
ツルツルは、二度と経験したくないですw
痛かったしw
3月のカルストはやばいですよね。
よく行かれましたね~
シェラカップにマグカップ。
実用に支障ないから、買い換えられませんw
大事に使います( ^ω^ )
Posted by ぐぅだら at 2013年03月09日 10:37
こんばんは。
凍結路は怖いですね~
キャンプ道具満載でコケるのは空恐ろしい・・・。
でも被害がソコソコで済んだようで
不幸中の幸いと言うところでしょうか。
凍結路は怖いですね~
キャンプ道具満載でコケるのは空恐ろしい・・・。
でも被害がソコソコで済んだようで
不幸中の幸いと言うところでしょうか。
Posted by のんびりセローで
at 2013年03月09日 20:08

楮左古小檜曽林道、ワタシも数回走らせていただきました。
読み方は上げてたかなwww
やっぱり凍ってますか(汗
峠を越えてから京柱の道が大好きでした。
また行きたくなりました。
ttp://over40.naturum.ne.jp/e856063.html
読み方は上げてたかなwww
やっぱり凍ってますか(汗
峠を越えてから京柱の道が大好きでした。
また行きたくなりました。
ttp://over40.naturum.ne.jp/e856063.html
Posted by 半クラ!! at 2013年03月09日 21:09
残念。。。
京柱峠の様子を聞きたかった~
それにしても、あれですね。あれ。
ぐぅだらさんは、ドMですね~~~(笑)
災難もあったみたいですが、大した怪我もせず良かったですね。
今年も、いろいろ活躍してくれてますが・・・
オフ車ないといけない所が多いな~
京柱峠の様子を聞きたかった~
それにしても、あれですね。あれ。
ぐぅだらさんは、ドMですね~~~(笑)
災難もあったみたいですが、大した怪我もせず良かったですね。
今年も、いろいろ活躍してくれてますが・・・
オフ車ないといけない所が多いな~
Posted by 黒ふぁんと at 2013年03月10日 01:02
>のんびりセローでさん
凍結路は、なすすべがありませんでしたw
もうちょっと重いバイクなら、大変な事になってたかも(-_-;)
基本、飛ばさない&飛ばせないので、転倒することは滅多にありませんが、参りましたw
けど、全部含めて楽しかったですね~^^
凍結路は、なすすべがありませんでしたw
もうちょっと重いバイクなら、大変な事になってたかも(-_-;)
基本、飛ばさない&飛ばせないので、転倒することは滅多にありませんが、参りましたw
けど、全部含めて楽しかったですね~^^
Posted by ぐぅだら at 2013年03月10日 11:30
>半クラさん
おおっ、ここが例のホールがある場所だったんですね。
んでも、そこまで行ってないっぽいですがw
読み方「かじさここびそりんどう」ですね!
絶対読めませんw
近い内に、京柱側から行ってみたいと思いましたが、ガレガレっぽいので思案中ですw
おおっ、ここが例のホールがある場所だったんですね。
んでも、そこまで行ってないっぽいですがw
読み方「かじさここびそりんどう」ですね!
絶対読めませんw
近い内に、京柱側から行ってみたいと思いましたが、ガレガレっぽいので思案中ですw
Posted by ぐぅだら at 2013年03月10日 11:46
>黒ふぁんとさん
よく、ドMって言われますが、どこがどうなのか、さっぱりですwww
ほんとは、華麗にw スムーズに走り抜ける予定だったんですがw
四国は、ちょっと入ると酷道や細道が多いので、軽い車体で良かったのかな?と思ったりしてますが、それを言い出すときりがないので、結局は、好きなのに乗るのが一番ですよね^^
よく、ドMって言われますが、どこがどうなのか、さっぱりですwww
ほんとは、華麗にw スムーズに走り抜ける予定だったんですがw
四国は、ちょっと入ると酷道や細道が多いので、軽い車体で良かったのかな?と思ったりしてますが、それを言い出すときりがないので、結局は、好きなのに乗るのが一番ですよね^^
Posted by ぐぅだら at 2013年03月10日 11:53
怪我がなく無事に帰還されて何よりです!
度重なる転倒でも箱がよく割れませんでしたね~(@_@。
楮左古小檜曽林道は去年のGWに行きましたが、
京柱近くの後半は、やっぱりガレガレで汗だくになりましたよw
もし、行くなら空荷が良いかも (^^;)
度重なる転倒でも箱がよく割れませんでしたね~(@_@。
楮左古小檜曽林道は去年のGWに行きましたが、
京柱近くの後半は、やっぱりガレガレで汗だくになりましたよw
もし、行くなら空荷が良いかも (^^;)
Posted by トコトコライダー at 2013年03月10日 20:28
(゚ω゚)……よくやるね……
もう、オフバイク買っちゃえばいいのに(´▽`)
にしても、ハンターストラップって…そんなのあったのね(゚Д゚)
もう、オフバイク買っちゃえばいいのに(´▽`)
にしても、ハンターストラップって…そんなのあったのね(゚Д゚)
Posted by monly at 2013年03月10日 20:31
ははぁ…(  ̄▽ ̄)
林道にふられちゃったんですね
読めない林道の京柱峠側は大変な状況じゃないでしょうか ガチガチですよきっと
神様に見守られてますね
ソレにしても近々直してくれるかなぁ
行く予定なんですけどリベンジ♪
林道にふられちゃったんですね
読めない林道の京柱峠側は大変な状況じゃないでしょうか ガチガチですよきっと
神様に見守られてますね
ソレにしても近々直してくれるかなぁ
行く予定なんですけどリベンジ♪
Posted by むら at 2013年03月11日 12:16
楮左古小檜曽林道 ????
どこかで聞いた事があるような。。。。。
もしかして、かのホールがある林道では????ガクガクブルブル
(@_@)
ttp://tasogare.naturum.ne.jp/e653656.html
どこかで聞いた事があるような。。。。。
もしかして、かのホールがある林道では????ガクガクブルブル
(@_@)
ttp://tasogare.naturum.ne.jp/e653656.html
Posted by たそがれライダー at 2013年03月11日 14:45
む~時には勇気ある撤退も必要なのでは~wwww
私ならトラウマになって一月はバイクに乗れそうにありません!
私ならトラウマになって一月はバイクに乗れそうにありません!
Posted by もび
at 2013年03月11日 20:42

>トコトコライダーさん
帰宅して、あらためて皆さんのブログを拝見すると・・・・
かなり無謀な挑戦だったような気がします(・ω・A``ァセァセ
トコトコライダーさんの楮左古小檜曽林道の記事・・・・
読んでたハズなんですが、帰って見てみると「あーー ここだったんだ!」と驚くばかりです。
しかし、いつかリベンジしたいなぁ。
帰宅して、あらためて皆さんのブログを拝見すると・・・・
かなり無謀な挑戦だったような気がします(・ω・A``ァセァセ
トコトコライダーさんの楮左古小檜曽林道の記事・・・・
読んでたハズなんですが、帰って見てみると「あーー ここだったんだ!」と驚くばかりです。
しかし、いつかリベンジしたいなぁ。
Posted by ぐぅだら at 2013年03月11日 23:26
>monly
わかってないなぁ・・・
ハンターで行くからいいんじゃないか。
荷物満載も然り。
ハンターストラップ、まだあったよ^^
わかってないなぁ・・・
ハンターで行くからいいんじゃないか。
荷物満載も然り。
ハンターストラップ、まだあったよ^^
Posted by ぐぅだら at 2013年03月11日 23:28
>むらさん
あのまま行ってたら、遭難してたかもw
むらさんの記事も拝見しました。
ヤバイですね(・ω・A``ァセァセ
凍結してた場所。
戻るのが嫌だったから進んだんですが・・・・
崩落してくれてて、良かったかも・・・です(〃 ̄∇ ̄;)
あのまま行ってたら、遭難してたかもw
むらさんの記事も拝見しました。
ヤバイですね(・ω・A``ァセァセ
凍結してた場所。
戻るのが嫌だったから進んだんですが・・・・
崩落してくれてて、良かったかも・・・です(〃 ̄∇ ̄;)
Posted by ぐぅだら at 2013年03月11日 23:32
>たそがれさん
いや~ 例の!みたいです(・ω・A``ァセァセ
帰って来てから知りましたw
うーん、もっと事前に情報収集してから行くべきでした(色々な意味でですw
たそがれさんのブログのマップを見ると、僕は通過してたのかな?
リベンジする際は、そこらも要チェックしますw
いや~ 例の!みたいです(・ω・A``ァセァセ
帰って来てから知りましたw
うーん、もっと事前に情報収集してから行くべきでした(色々な意味でですw
たそがれさんのブログのマップを見ると、僕は通過してたのかな?
リベンジする際は、そこらも要チェックしますw
Posted by ぐぅだら at 2013年03月11日 23:41
>もびさん
>勇気ある撤退
その通りです!
この時は、凍結場所を2度と通りたくない一心で進みましたw
・・・・アホですねw
まー、基本バカなので、苦労して経験に学びます。
けど、ほんと楽しかったですよ^^
>勇気ある撤退
その通りです!
この時は、凍結場所を2度と通りたくない一心で進みましたw
・・・・アホですねw
まー、基本バカなので、苦労して経験に学びます。
けど、ほんと楽しかったですよ^^
Posted by ぐぅだら at 2013年03月11日 23:44
こんばんわ♪
氷の道 たいへんでしたネ
くずれてるところは 副変速機でもダメでしたか
いくらなんでも ひとりぢゃ 危ないですよネ
ー遭難したらイカンもんねェ
あと ハンターのストラップ!探したのにィ!無いのにィ!
品番 教えてください! 笑
でも 店頭在庫限り なのかなぁ?
行きつけのバイク屋さんで 昔から最新までのカタログに載ってないヨ
笑 ピンズは所有しているんですが 今はやっぱり在庫無いもんねェ
ま 手に入るか入らないか?は 縁ですかね 笑
楽しく拝見しております!
氷の道 たいへんでしたネ
くずれてるところは 副変速機でもダメでしたか
いくらなんでも ひとりぢゃ 危ないですよネ
ー遭難したらイカンもんねェ
あと ハンターのストラップ!探したのにィ!無いのにィ!
品番 教えてください! 笑
でも 店頭在庫限り なのかなぁ?
行きつけのバイク屋さんで 昔から最新までのカタログに載ってないヨ
笑 ピンズは所有しているんですが 今はやっぱり在庫無いもんねェ
ま 手に入るか入らないか?は 縁ですかね 笑
楽しく拝見しております!
Posted by 田中ちゃん at 2013年03月12日 18:42
>田中ちゃんさん
あの崩れ方は、見た瞬間にダメだとw
それに凍結で随分と萎えてましたから( ̄▽ ̄;)
けど、荷物を下ろして副変速機で・・・ 持ち上げるように・・・・・
いやいや、止めて良かったです(・ω・A``ァセァセ
ハンターストラップは行きつけのバイク屋さんにありました。
話によると、ほとんどのバイクのラインナップがあるみたいですよ。
品番かどうかは、ちと良くわかりませんが、とりあえず印字してあるのを。
NAME: Honda P.V.C ラバー携帯ストラップ
NO: 0SYEP-M9B-QF
\315 でーす^^
あの崩れ方は、見た瞬間にダメだとw
それに凍結で随分と萎えてましたから( ̄▽ ̄;)
けど、荷物を下ろして副変速機で・・・ 持ち上げるように・・・・・
いやいや、止めて良かったです(・ω・A``ァセァセ
ハンターストラップは行きつけのバイク屋さんにありました。
話によると、ほとんどのバイクのラインナップがあるみたいですよ。
品番かどうかは、ちと良くわかりませんが、とりあえず印字してあるのを。
NAME: Honda P.V.C ラバー携帯ストラップ
NO: 0SYEP-M9B-QF
\315 でーす^^
Posted by ぐぅだら at 2013年03月13日 09:24
ぐうだらさん!ありがとネ!
さっそくのお返事、ありがとうございますぅ!
ワーイ!この番号でハンターのケータイストラップ手に入りそうですぅ!
ありがとうございますぅ!
>雪の林道 & 崩れた道
は 複数でないと ヤバイですよネ
荷物降ろして 笑 ロープ張って 笑
凍った雪は むずかしいですヨ
誰でも すべりますぅ 笑
昔、走った いくつかの雪道林道や
笑 林道で バイク落っことして あきらめた友達、
それを 拾いに行って もらった友達とか 思い出したヨ 笑
遭難しない程度の大冒険 笑
楽しく拝見しております!
ホントに!ありがとネ♡
さっそくのお返事、ありがとうございますぅ!
ワーイ!この番号でハンターのケータイストラップ手に入りそうですぅ!
ありがとうございますぅ!
>雪の林道 & 崩れた道
は 複数でないと ヤバイですよネ
荷物降ろして 笑 ロープ張って 笑
凍った雪は むずかしいですヨ
誰でも すべりますぅ 笑
昔、走った いくつかの雪道林道や
笑 林道で バイク落っことして あきらめた友達、
それを 拾いに行って もらった友達とか 思い出したヨ 笑
遭難しない程度の大冒険 笑
楽しく拝見しております!
ホントに!ありがとネ♡
Posted by 田中ちゃん at 2013年03月13日 18:25
>田中ちゃんさん
いえいえ、どういたしまして。
残り僅か?かも知れませんが、手に入るといいですね^^
やっぱり、こういう林道へ行くなら仲間がいた方がいいですね。
自分の技量にあった冒険を心がけます^^;
ハンターを落っことすのだけは嫌ですからw
いえいえ、どういたしまして。
残り僅か?かも知れませんが、手に入るといいですね^^
やっぱり、こういう林道へ行くなら仲間がいた方がいいですね。
自分の技量にあった冒険を心がけます^^;
ハンターを落っことすのだけは嫌ですからw
Posted by ぐぅだら at 2013年03月14日 13:51